2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 famisapo 交流会 利用・両方・サポート会員のための交流会 講師に遠藤先生をお迎えし、ZOOMアプリを使用して「美温活リンパストレッチ」の交流会を開催いたしました。 体の不調の原因の一つとして、「冷え」が影響しているというお話をされました。体温1度下がると、免疫力が37%も下がっ […]
2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 famisapo サロン 両方会員・サポート会員の為のサロン「コットンボール作り」 那須塩原市ファミリ-サポ-トセンタ-、両方会員・サポート会員の為のサロンが開催されました。12月の飾りにぴったりの、コットンボール作りをしました。 カラフルな糸が準備されていて、自分の好みの糸を選ぶのみ少し時間がかかりま […]
2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 famisapo サロン 両方・サポート会員のためのサロンおもちゃ紹介 おもちゃ紹介「おさるのぶんこのおもちゃ箱」 おもちゃコンサルタントの資格をお持ちになる西田さんを講師にお迎えしてグット・トイ2019のおもちゃをはじめ、おススメのおもちゃと絵本を紹介していただきました。 おもちゃを選ぶポ […]
2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月2日 famisapo 交流会 利用・両方・サポート会員の為の交流会「里芋収穫体験」 令和3年10月24日(日)なすしおばら市ファミリーサポートセンターの交流会が実施されました。 秋晴れのさわやかなお天気の中、利用・両方・サポート会員さんの家族が里芋掘りと大豆の収穫体験をされました。 (新型コロナウィルス […]
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 famisapo サポーター養成講座 サポート会員養成講座・再受講講座ZOOM開催 サポート会員養成講座・再受講講座をインターネットでZOOMアプリを利用し開催しました。 新型コロナウイルス感染症が蔓延してからは、人の集まることがさけられ、養成講座の開催ができずにいましたが・・・ 今回初めての試みで、Z […]
2021年8月13日 / 最終更新日時 : 2021年8月13日 famisapo サロン 両方・サポート会員のためのサロン 初めてのオイリュトミー オイリュトミーは言葉や音楽にあわせて動作をしていきます。ダンスではないので初めての参加の方も無理なく楽しむことができました。身体をすこし動かすだけで思いがけない解放感を味わえたようです。 はじめにメルヘンクーゲルというま […]
2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 famisapo サロン 両方会員・サポート会員のためのサロン 7月のサロンは、自彊術(じきょうじゅつ)ってどんな体操?という事で自彊術普及会指導員の滝口先生を講師にお迎えし体験させていただきました。 自彊術(健康体操)は、大正5年中井房五郎氏によって考案され、当時のまま手を加えるこ […]
2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 famisapo リサイクル品 リサイクル「こども服」 6月の梅雨に入り、あじさいの花も色付き始めたようですね。 那須塩原市ファミリーサポートセンターでは、会員の皆さまより子ども服を預かり、そして必要な方にお譲りしています。 ベビー服から帽子、靴下までたくさんあります。 男児 […]
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 famisapo サロン 両方会員・サポート会員のためのサロン野草チンキ作り 那須塩原市ファミリーサポートセンターの両方会員・サポート会員のためのサロンが開催されました。 講師に槌江さんをお迎えし「野草チンキ」を作りました。 (チンキとは生薬やハーブをアルコールに浸して薬草成分を抽出したもの) 体 […]
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 famisapo サロン 両方会員・サポート会員のためのサロン寄せ植え 「寄せ植えを作ろう」コロナウイルス感染拡大防止でしばらく中止とさせていただいておりましたサロンを開催させていただきました。雨の心配がなかったので東那須野公民館の外庭で強風に悩まされましたが寄せ植えサロンができました。 利 […]