コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

那須塩原市ファミリーサポートセンター

TEL:0287-74-6252
お問い合わせはお気軽に
  • top
  • サポート内容
  • しくみ
  • 利用料金
  • 所在地
  • 会報一覧
  • お問合せ
  • おしらせ
  • ブログ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 2019年12月

2019年12月

2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月13日 famisapo サポーター養成講座

サポーター養成講座

那須塩原市ファミリーサポートセンターの、サポーター養成講座が開催されます。 自宅での子どもの預かり、自家用車での子どもの送迎、空いている時間で子育てのお手伝いをしてみませんか? ファミリーサポートセンターは有償ボランティ […]

2019年12月7日 / 最終更新日時 : 2019年12月12日 famisapo サロン

サロン ハーバリウム作り

那須塩原市ファミリーサポートセンターのサポート会員の為のサロンが 令和元年12月3日(火曜日)まちなか交流センターくるる工作室にて行われました。 今回のサロンは「ハーバリウム作り」でした。 講師の先生にハーバリウムの作り […]

最新記事

ぬいぐるみ作り説明
両方会員・サポート会員の為のサロンぬいぐるみ作り
2022年4月12日
危険予知トレーニング講座
ステップアップ研修「運転中の危険予知トレーニング」
2022年3月2日
利用・両方・サポート会員のための交流会
2022年1月11日
コットンボール完成品
両方会員・サポート会員の為のサロン「コットンボール作り」
2021年12月8日
おもちゃ美術館
両方・サポート会員のためのサロンおもちゃ紹介
2021年11月12日
里芋の説明
利用・両方・サポート会員の為の交流会「里芋収穫体験」
2021年11月2日
サポート会員養成講座栄養
サポート会員養成講座・再受講講座ZOOM開催
2021年10月6日
オイリュトミー体験
両方・サポート会員のためのサロン 初めてのオイリュトミー
2021年8月13日
体操
両方会員・サポート会員のためのサロン
2021年7月14日
リサイクル「こども服」
2021年6月16日

月別アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月

カテゴリー

  • news
  • サポーター養成講座
  • サロン
  • ステップアップ研修
  • リサイクル品
  • 交流会
  • 日々のこと

過去のブログ

那須塩原市ファミリーサポートセンター便り

最近の投稿

ぬいぐるみ作り説明
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 famisapo サロン

両方会員・サポート会員の為のサロンぬいぐるみ作り

那須塩原市ファミリーサポートセンターの両方会員・サポート会員の為のサロンが開催されました。 令和4年4月12日(火曜日) 思い出の布でぬいぐるみ作りという事で、子ども達が着ていて愛着があり捨てられないなぁ・・・ そんなト […]

危険予知トレーニング講座
2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 famisapo ステップアップ研修

ステップアップ研修「運転中の危険予知トレーニング」

那須塩原市ファミリ-サポ-トセンタ-のステップアップ研修会が行われました。 那須塩原警察署の方を講師にお願いし、運転中の危険予知トレーニングを勉強、体験させていただきました。 車での送迎サポート依頼がとても多いのが現状で […]

2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 famisapo 交流会

利用・両方・サポート会員のための交流会

講師に遠藤先生をお迎えし、ZOOMアプリを使用して「美温活リンパストレッチ」の交流会を開催いたしました。 体の不調の原因の一つとして、「冷え」が影響しているというお話をされました。体温1度下がると、免疫力が37%も下がっ […]

コットンボール完成品
2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 famisapo サロン

両方会員・サポート会員の為のサロン「コットンボール作り」

那須塩原市ファミリ-サポ-トセンタ-、両方会員・サポート会員の為のサロンが開催されました。12月の飾りにぴったりの、コットンボール作りをしました。 カラフルな糸が準備されていて、自分の好みの糸を選ぶのみ少し時間がかかりま […]

おもちゃ美術館
2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 famisapo サロン

両方・サポート会員のためのサロンおもちゃ紹介

おもちゃ紹介「おさるのぶんこのおもちゃ箱」 おもちゃコンサルタントの資格をお持ちになる西田さんを講師にお迎えしてグット・トイ2019のおもちゃをはじめ、おススメのおもちゃと絵本を紹介していただきました。 おもちゃを選ぶポ […]

里芋の説明
2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月2日 famisapo 交流会

利用・両方・サポート会員の為の交流会「里芋収穫体験」

令和3年10月24日(日)なすしおばら市ファミリーサポートセンターの交流会が実施されました。 秋晴れのさわやかなお天気の中、利用・両方・サポート会員さんの家族が里芋掘りと大豆の収穫体験をされました。 (新型コロナウィルス […]

サポート会員養成講座栄養
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 famisapo サポーター養成講座

サポート会員養成講座・再受講講座ZOOM開催

サポート会員養成講座・再受講講座をインターネットでZOOMアプリを利用し開催しました。 新型コロナウイルス感染症が蔓延してからは、人の集まることがさけられ、養成講座の開催ができずにいましたが・・・ 今回初めての試みで、Z […]

オイリュトミー体験
2021年8月13日 / 最終更新日時 : 2021年8月13日 famisapo サロン

両方・サポート会員のためのサロン 初めてのオイリュトミー

オイリュトミーは言葉や音楽にあわせて動作をしていきます。ダンスではないので初めての参加の方も無理なく楽しむことができました。身体をすこし動かすだけで思いがけない解放感を味わえたようです。 はじめにメルヘンクーゲルというま […]

体操
2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 famisapo サロン

両方会員・サポート会員のためのサロン

7月のサロンは、自彊術(じきょうじゅつ)ってどんな体操?という事で自彊術普及会指導員の滝口先生を講師にお迎えし体験させていただきました。 自彊術(健康体操)は、大正5年中井房五郎氏によって考案され、当時のまま手を加えるこ […]

2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 famisapo リサイクル品

リサイクル「こども服」

6月の梅雨に入り、あじさいの花も色付き始めたようですね。 那須塩原市ファミリーサポートセンターでは、会員の皆さまより子ども服を預かり、そして必要な方にお譲りしています。 ベビー服から帽子、靴下までたくさんあります。 男児 […]

NPO法人「子育てほっとねっと」

住所:〒325-0026

那須塩原市上厚崎500番地1(厚崎公民館内)

電話・FAX:0287-74-6252

センター開所時間 :月~金9:00~18:00
土曜日:予約対応

休日:日曜・祝祭日・年末年始

ファミリーサポートセンター那須塩原市

Copyright © 那須塩原市ファミリーサポートセンター All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • top
  • サポート内容
  • しくみ
  • 利用料金
  • 所在地
  • 会報一覧
  • お問合せ
  • おしらせ
  • ブログ
PAGE TOP