アンケートご協力ありがとうございました。

那須塩原市ファミリーサポートセンターでは、令和2年3月末までに会員更新対象とされた方に、更新書類とアンケート用紙を郵送し同封のアンケートにご協力をいただきました。ありがとうございました。
会報誌「ほっとたいむ」にも掲載しておりますが、沢山のご意見をお寄せいただきましたのでどうぞご覧ください。

アンケート結果

利用会員さんの声


・何かあったらファミサポを利用できるという安心感で元気に過ごすことができた。
・慣れない土地で、両親からのサポートも受けられなかったため、、ファミサポの助けてもらって本当に感謝している
・仕事をしていくうえで大きなよりどころ。
・実際に利用したことはないが親族や頼れる人が近くにいないのでずっとお守りのような存在で登録させていただけてうれしい。
・頼れるところがあると思うと気持ちが楽になる。
・いざというときに助けてもらえると思うと心強い。
・近くに子どもの送迎や預かりをお願いできる人がいないので、ありがたく感謝している。
・スタッフの丁寧な対応に感謝
・急な利用や融通をきかせた利用ができてとてもありがたかった。
・直前の依頼に迅速にお返事やサポートをいただき安心してお願い出来ている。
・「いつでもサポートするからね。」と言ってもらえるだけで心の負担が軽くなります。
・毎回同じサポートの方に来ていただき、子どもたちととても仲良くさせていただいている。
・長年お世話になり感謝しかない。帰路の車の中で「こんな歌うたったよ」とか「こんな話したよ」とか、愛情をかけてサポートしてしていただきいつも本当にありがとうございます。
・預かっていただいている時間は短い、子どもは楽しみにしている。帰宅すると何をして遊んだかどんな会話をしたかなど細かく教えてくれる。かわいがってもらっている様子で嬉しい。
・子どもが楽しかったというとお願いしてよかったと思う。
・子どもの話を聞いてもらったり、ほめてもらえたことがとてもうれしかった。
・一緒にお菓子を作って下さり子どもたちが楽しく過ごせたようでよかった。
・サポートセンターの方が親切にしてくれて、新たなネットワークが広がったと感じられた。
・小学校へ行くと幼稚園と違って預かりもできないので何かの時には助かる。利用していなくても安心。
・子どもの年齢に応じた料金体系にしてほしい。(小学生が700円は高い)
・子どもも温かい対応にいつも安心しているようだ。
・子どもがサポーターさんを大好きと言っていて、子どもの様子から安心してお願いできる。
・いつものサポーターさんが都合がつかなかったとき、事務局の方が色々と対応してくださりありがたかった。
・すぐにヘルプに来ていただき助かった。
・預けているときの様子を詳しく教えていただき安心して預けることができた。また利用するとき同じ方にお願いしたい。
・子どももサポーターさんと過ごすのに不安がないらしく大変ありがたい。
・子育ての大先輩からのアドバイスをもらえるのがうれしい。
・子どもたちも安心している様子で親としても安心して利用できている。
・まるで自分の祖父母宅に行っているかのような居心地の良さに感謝している。
・母にまで親身になって良くしてくださり、地域に知り合いの少ない我が家にとっては本当に知り合えたことがありがたい。
・毎回利用するたびに何時に何をしていたか記入し渡してくださり、とても丁寧であると感じている。
・子育て中は家事をしながらの子どもたちとの触れ合いなので十分に遊んであげられないが、1対1で向き合ってくれてとても満足した時間を過ごさせていただいた。
・最初の頃は預けている間不安でしたが、お子さんと一緒に遊ばせていただいたり、預けている間のことを細かく伝えていただき不安はなくなった。
・煮詰まった自分がリフレッシュできてよかった。
・最初は泣いていた子供が、お絵かきや畑の野菜を触らせてもらったりと楽しそうに過ごしていたことを聞いて良い体験をさせてもらったと思った。
・思っていた以上のことをしていただけたときは思わずうれしくなります。
・サポート会員さんに子どもたちがなつき、抱っこしていただいたり、嬉しそうに接しているのを見ると、共働きで実家が遠い我が家ではおじいちゃんおばあちゃんの役割になっていただいているとほっこりした。
・どうしても子供を連れていけない用事がある時や自分がケガをしてしまった時などに利用し、安心して自分のことができた。迎えにいくと余程楽しかったのか、帰りたくないと言ったり安心してぐっすり寝てしまっていることが多かった。本当に助かっていてます。ありがとうございます。
・どのお家でも親切にしていただき、飼われている犬を触らせていただき、再度そこの家に行く際には犬のおやつを持っていったり犬とも仲良くできたこと。
・在宅のため利用がなかったが研修で知り合ったサポーターさんと町でお会いし話す機会があり必要な時には、このサポーターさんにお願いしたいと思います。
・おもちゃ市を開いてはどうか(不要になったおもちゃを交換。1つ持ってきた人は一つ持ち帰れる。いいなと思うおもちゃがなかった人は駄菓子と交換)。

サポート会員さんの声

・ほんの1時間でもいろいろな方に気軽に利用していただいてお母さん方に楽してほしい。
・センターの方が丁寧に依頼してくれ気持ちよくサポートしている
・親から喜んでもらえたこと
・だんだん泣かなくなり慣れてきたこと
・お預かりしているお子さんの成長を感じるとき
・面倒を見ているようで、こちらが笑顔や元気を頂いていてありがたい。
・初めの頃はお話もあまりできなかったのが、回を重ねるうちに慣れてきて、沢山お話をしてくれたり、家の中でもくつろいでくれたりすると気持ちを許してくれているんだなとうれしくなった。
・自分が助けてもらった分空いている時間に自分ができることは返していきたい。
・「いつもお掃除をしてくれてありがとう」と言われたこと。びっくりした。
・役に立つことが実感できた時
・無事に親元にお返しできた時
・お子さんが楽しそう、嬉しそうに遊んでくれた時・もう少しサポート料を上げてほしい(サポート会員)
・協力できたこと
・感謝されたこと
・普段あまり感情表現しないお子さんが街中で出会ったとき嬉しそうにしてくれた時はうれしかった
・お子さんの笑顔やおもちゃのやり取りに癒された
・サポート後のお母さんからの「助かりました」などの言葉に役立ててよかったと思った。
・サポート後にお店とかで出会い、お子さんの成長の姿に出会ってほっこり。
・サポートの後、「ありがとうございました」「助かりました」の言葉にささえられた
・親御さんと共にお子さんの成長を楽しませていただいたことはありがたい。
・お預かりした子と自分の子どもたちとのかかわりがみられること。急にお兄さんのようにふるまうのでおもしろい。
・ダンス教室に通っている子のショーを見た。頑張っている姿を見て大変うれしかった。
・お母さんが迎えにきても「まだ帰らない、もっと遊ぶ」と言ってくれた時、お子さんも楽しんで遊んでいてくれたんだなとうれしくなった。
・利用会員のお母さんと子育ての大変さを話したり、遊び場の情報交換をしたり、おしゃべりをする時間が私にとってもリフレッシュできるひとときです。
・おかげさまでサポートセンターが立ち上がったころからサポートさせていただいています。4か月赤ちゃんを保育園に迎えに行ったり、家で預かったりしていて数年がたち、今度は小学校に入学してから学童の迎えを頼まれるようになりました。その成長に驚き、ずっと関われることで素直に明るく育っているその子に接することで私自身が元気をもらっているような気がします。
・サポート会員養成研修が土日や夜間にあると参加しやすい(平日は仕事があるので)
・感染症拡大防止のため、サポーターとして気を付けることや利用者との認識のずれがないようにするためのポイントなどを教えて欲しい
・預かり場所として卓球台やおもちゃのあるフリースペースをたてた。見学・利用可。
・夕方から2時間のお預かりですが、夕食を一緒に食べていますが、子どもなので正直においしい時はおいしいと言ってくれることや食べながら、眠くて、コックリコックリしながら食べたり、眠くて一口二口食べて寝てしまったり、ようやく、私達家族に安心感が出たから、こんな状態になるのかなと思えてきます。
・サポート依頼が終了したとき、少しさびしさを感じますが、お子さんの成長や家庭が落ち着いたこと、お子さんの預かり場所が決まった(保育園、学童クラブ、児童放課後デイなど)などご家族が新しい社会資源と出会い、前向きな生活に代わっていく面をうかがうと関わってよかったなあと思いました。
・小学校2年生よりサポートしていた男の子が小学校を卒業します。週2~3回でしたが、学校であったできごとや好きな食べ物のこと等々沢山お話して、元気をたくさんもらいました。自分の孫のような感覚で接してきたことよい思い出ができました。
・お子さんとの時間の中で言葉のやりとりや様子(送迎時にスヤスヤ)を伺うことができ嬉しく楽しかったです。
・びっくりするほど礼儀正しい子どもさんがいた。会話の中に「ゲームをするより工作をする方が頭が良くなっていいんだよ。」と言いながら私の用意したものを満足そうに使ってくれたり色々話をしてくれてうれしかった。
・3回預かった幼児。1回目泣いていたが次回から大喜び、遊びをもっと続けたい様子だった。
・準備していたものは、子どもに拒否され、子どもの望むことに全部合わせたりしたらとても喜んでくれ、思いがけず自分の重い体を動かすことになったが、こっちも久々に満足(年齢を感じ先が続けられず残念で仕方がない)
サポートの機会なかったので機会が欲しい。研修で良いご縁がありました。

サポートをするとき気を付けていること

・部屋の片づけ・子どもの体調の詳細・子どもの年齢・発達段階、特性を踏まえて、車内や室内の環境を安全に準備する
・清潔を心掛ける・年齢に合わせられるように想定して時間内で使えるようなもの(工作又は遊びもの)を準備する

交流会やサロンについて

・久しぶりにサロンに参加し、情報交換するなどやはり交流は大事だと実感した。
・会報やサロンへの参加も楽しみ。
・交流会への参加が楽しみ・ファミサポで教えていただいたおもちゃは役に立っている。子どもの興味を広げたい。
・肉まん講習会に参加して、自宅でも2回作った。家族にもおいしいと喜んでもらえた。また料理教室は参加したい。
・託児有の肉まんづくりがとっても楽しかった。ホットと一息うれしい時間だった。
・特技を持っている人はいっぱいいると思うので募集してみるのもよいかと思う。
・機会があればまた講師としてよんでいただけたら
・夏祭りやその他の交流会では親子で楽しめる内容が多く楽しく参加させていただきました。演奏でもお声がけいただき大変うれしく思いました。

沢山のご回答、本当にありがとうございました。
心温まる言葉、要望などこれからのファミリーサポートセンターの活動に役立てていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です