2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月14日 famisapo news お知らせ 〇利用料助成制度の申請はお済ですか?一人親や低所得の方がサポートを利用した時、後日利用料の半額が戻ってくる制度です。申請は年度ごととなりますので、毎年子育て支援課(0287-46-5532)に申請してください。 〇住所や […]
2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 famisapo news 利用会員登録を希望される方へ 那須塩原市ファミリーサポートセンターでは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため利用会員の登録を希望される方で、急ぎの利用予定のない方には郵送で登録書類を送付します。ご記入の上ご持参いただくか、アドバイザーが取りに伺うこ […]
2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 famisapo news アンケートご協力ありがとうございました。 那須塩原市ファミリーサポートセンターでは、令和2年3月末までに会員更新対象とされた方に、更新書類とアンケート用紙を郵送し同封のアンケートにご協力をいただきました。ありがとうございました。会報誌「ほっとたいむ」にも掲載して […]
2020年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年2月27日 famisapo サポーター養成講座 サポート会員養成講座② 那須塩原市ファミリーサポートセンター、サポート会員養成講座の二日目です。 午前中は消防署に集合して、普通救命講習AEDの使い方を勉強しました。 みなさん、真剣に心臓マッサージ・AEDの使い方を勉強しました。 ファミリーサ […]
2020年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年2月27日 famisapo サポーター養成講座 サポート会員養成講座① 那須塩原市ファミリーサポートセンター、サポート会員養成講座が開催されました。 すべての講座の受講が終了すると、 有償ボランティアという形で活動していただけます。 現サポート会員の方には、子どもの発達と事故予防が5年に1度 […]
2020年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年2月28日 famisapo サポーター養成講座 集団託児2020年2月20日の様子 那須塩原市ファミリーサポートセンターの、サポート会員養成が開催されました。 勉強中、お子様を預かりすよう集団託児依頼しました。 お母さんと離れて、サポーターさんと楽しく遊んで待っていられました。 養成講座では、子どもの発 […]
2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月28日 famisapo リサイクル品 リサイクル品 那須塩原市ファミリーサポートセンターの事務所で、利用会員の皆さんからベビー服・110・120サイズくらいまでリサイクルの子ども服を、沢山お預かりしています。 子ども用の靴も可愛いものがありますよー!子どもの成長はとてもは […]
2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月28日 famisapo news サポート会員・両方会員のみなさまへ サポート会員・両方会員のみなさまへおしらせです。 サポート活動を行うためには、「子どもの事故予防」と「救命講習」の再研修が必須となりました。 事故予防の研修は2020年2月13日(木)9:15―12:15 (市の子育て支 […]
2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月17日 famisapo 交流会 交流会 手作り肉まん 2020年・・・今年も那須塩原市ファミリーサポートセンター、よろしくお願いいたします。 令和2年初めての交流会は「那須友の会」の白石さんを講師にお迎えをして、肉まんを作りました。 シンプルな材料で作れるので子どもたちのお […]
2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月13日 famisapo サポーター養成講座 サポーター養成講座 那須塩原市ファミリーサポートセンターの、サポーター養成講座が開催されます。 自宅での子どもの預かり、自家用車での子どもの送迎、空いている時間で子育てのお手伝いをしてみませんか? ファミリーサポートセンターは有償ボランティ […]