スキルアップ講座「子どもの発達と事故予防」
令和2年9月10(木)サポーターの皆さんの再受講として、スキルアップ講座を開催しました。
前半は子どもの発育・発達、健康管理、事故予防として子育て支援センターの保健師さんに、
後半は交通事故予防のテーマで那須塩原警察署から交通総務課長さん、トレーニングを担当してくださった県警本部の交通企画課より2名の方が来てくださり講義いただきました。
コロナ禍の真っ只中ではありますがサポーターの皆さんには5年に一度の再受講として参加いただきました。
参加者の中には次期養成講座受講希望者の方もいて嬉しかったです。
尾坂先生からは子どもの発達と事故予防を中心に月齢、年齢による事故を大人が予測して安全な環境を整える事の大切さ。
虫歯、食事、睡眠、生活リズム等、学童期、思春期の子どもについて、マタニティブルーや産後うつに関してもサポーターとして携わることもあり勉強になりました。
交通事故予防の方は最近導入されたHONDAの危険予知トレーニングを体験させていただきました。
県北初登場♪リモコンを1人1台渡されて流れる映像の中で“危険”と感じたらスイッチを押し映像終了後に再生しながらそれぞれ押したポイントを振り返るトレーニングでした。
押すポイントが各々違っていたり押す回数も違うのが画面で分かり改めて危険を予知する大切さを実感しました。
夜間走行中のハイビームへの切り替えも事故防止に有効とのことです。
再受講されていないサポーターさんは次回の講座への参加、よろしくお願いいたします。